5月になりだいぶ暖かくなりました。
ドライスーツを着ていると少し暑いぐらいでした
さて、今回は梶賀ツアーです。
目標はもちろんドライスーツでの中性浮力をモノにすること。頑張ってきました
ダイブNO23
場所 | 梶賀 |
1ダイブ | コカジカ前 |
潜水時間 | 0:48 |
水温 | 23度 |
透視度 | 3~6M |
平均深度 | 12.4M |
最大深度 | 18.3M |
トータル潜水時間 | 15:39 |
ダイブNO24
場所 | 梶賀 |
2ダイブ | コカジカ前 |
潜水時間 | 0:48 |
水温 | 23度 |
透視度 | 3~6M |
平均深度 | 10.7M |
最大深度 | 18.7M |
トータル潜水時間 | 16:27 |
今回のアカオビハナダイ、ミツボシクロスズメダイ、オオモンハタ、オドリカクレエビ、マトウダイの幼魚、モクズショイなどをみることができました。
沢山の生物を堪能できました。
水温も上がってきてきて寒がりの自分にはいい感じだしドライスーツが苦手なんで早くウエットスーツに移行したい。
今回の目標であった呼吸調整で浮力調整をする
できたんでしょうか?
コメント